2016年10月17日

なんとなく思い出話

 前回の日記から一ヶ月弱、
最近はTwitterも呟くことが思いつかず、SNSは眺めるばかり。

 ふと思いついてはmixiで日記を書いたり、ブログを書いたり、
最近は期間限定でにゃっぽんが復活してちょっと懐かしい気持ちになったりしていました。

 この日記を書いていてなんとなく思い出したのですが、
初めてインターネットに触れたのが'96年。

 当時はパソコン通信を利用している方も多く、
HTMLのバージョンも2.0で、まだ日本語はサポートされていませんでした。

 この頃、既にコミケに参加したりしていたのですが、
サークルさんの情報発信は雑誌やイベントでのインフォメーションペーパー、
イベント以外でほしい本を手に入れたい時はお手紙を郵送して問い合わせ後、
在庫があったら郵便局で為替を買って再び郵送して、
作家さんに返送して頂いていました。

 '97年、HTMLの国際化が進み、日本語をサポート、
その後すぐにHTMLも3.2がリリースされました。

 この頃からHTMLの勉強を始めてHPを作って日記を公開したりしました。
当時はブログサービスも無く、HTMLを直接編集して日記を書いていました。

 その後すぐにHTML4.0リリース、掲示板サービスや、チャットサービス、
ICQなどのインスタントメッセンジャーのサービスもリリースされ、
双方向のコミュニケーションが取れるようになってきました。

 '98年に入ってDTMに興味を持ち始め、
MIDI音源やシーケンサーをさわり始めました。

 この頃から、自分で漫画を書いたり、
打ち込みで曲を作り始めたりと、少しずつ創作活動も始めました。

 その後何年かはゆるゆるとバイトをしつつ、
シンセサイザーやPC購入資金を貯めたりな日々が続きました。

 '05年日記投稿型のSNS、mixiを始めました。
 これを機に同じ趣味の友人が急速に増えました。

 '07年、Vocaloidと出会い、ニコニコ動画などに投稿を始めました。
 ブログを開設して、長月秋霖のHNもこの頃から使い始め、
ほぼ同じころにP.B.Lとして同人活動を始め、webラジオの配信も開始、
イベントへもサークル参加するようになりました。

 振り返ると、この年は今の自分の礎となる活動を始めた、
人生の転機だったんだなぁと思いました。

 '09年、Twitterをはじめ、交友関係がさらに広がりました。

 '13年、獣音ロウくん、戯歌ラカンさんに出会い、UTAUに興味を持ち始めました。
 動画サイトで二人の曲を聴いているうちに自分でも音源を作りたくなり、
悠遊くんの制作を開始し、年内に何とかリリースまで漕ぎ着けました。

 '15年、P.B.Lの活動休止、
この年から、個人サークルとして活動を開始し、現在に至っています。


 なんとなく思い付きで過去を振り返ってみたのですが、
インターネットに初めて触れてから20年、時の流れを改めて感じました。

 最近はBlenderで3DCGに挑戦しています。
 目標は悠遊くんのMMDモデルを作ること。
 悠遊くんが歌って踊れる日を夢見てゆるりと頑張りたいと思っています。

posted by 長月秋霖 at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする